おそい

おそい
I
おそい【襲】
〔動詞「おそう」の連用形から〕
(1)上をおおうもの。 覆い。

「~・棟(ムネ)などに長き枝を葺きたるやうにさしたれば/枕草子 99」

(2)〔馬をおおうもの, の意〕
鞍。

「御~はいづれをか奉らむ/宇津保(初秋)」

(3)屏風や障子の枠の木。 襲い木。

「~にはみな蒔絵(マキエ)したり/栄花(衣の珠)」

(4)屋根板のおさえ。

「弓矢なき者は~の石木を以つて打ちければ/盛衰記 34」

II
おそい【遅い・鈍い】
(1)物事の時期や順序があとである。 基準になる時から時間がかなり経過している。 《遅》
「入社は彼の方が~・い」「例年より開花が~・い」「今日はもう~・いから明日にしよう」
〔時刻・時期の場合は「晩い」とも書く〕
(2)時期がすでに過ぎていて役に立たない。 間に合わない。 《遅》「今ごろ来たってもう~・い」
(3)物事をするのに時間がかかる。 また, 進む程度が小さい。 のろい。
「スピードが~・い」「仕事は~・いが丁寧だ」「発育が~・い」
(4)にぶい。 愚かだ。

「さ様のことにも, 心~・くて物し給ふ/源氏(蓬生)」

﹛派生﹜~さ(名)
︱慣用︱ 今や遅し
遅かりし由良之助(ユラノスケ)
〔歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」で, 大星由良之助が主君の切腹に間に合わなかったことから〕
時機を逃して用をなさないことにいう。
遅きに失・する
遅すぎて間に合わない。 時機におくれて役に立たない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Диалект хокурику — (яп. 北陸方言 хокурику хо:гэн?) это группа диалектов японского языка, распространённых в районе Хокурику (префектуры Фукуи, Исикава, Тояма, а также остров Садо (префектура Ниигата). Грамматически хокурику бэн близок к кансайскому диалекту, например,… …   Википедия

  • Petit Eva: Evangelion@School — ぷちえゔぁ〜EVANGELION@SCHOOL〜 (Puchi Eva Evangerion Atto Sukuru ) Жанр комедия, пародия Аниме сериал Режиссёр Сюнитиро Мики (серии 1–9) Хироаки Сакурай (серии 10–24) Студия Kanaban Graphic …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”